2008年4月

用語集

定住者

『定住者』とは法務大臣が特別な理由を考慮し、一定の在留期間を指定して居住を認める者に与えられる在留資格です。 『日本人の配偶者等』として在留しているが、日本人と死別・離婚した場合で、 日本人との間に子供がいる場合や、 そ […]

用語集

永住者の配偶者とは

『永住者の配偶者等』とは 『永住者』の配偶者 特別永住者の配偶者 『永住者』の子として本邦で出生しその後引き続き本邦に在留する者 特別永住者の子として本邦で出生しその後引き続き本邦に在留する者 に認められる在留資格です。 […]

用語集

日本人の配偶者等

『日本人の配偶者等』とは日本人の配偶者、日本人の特別配偶者又は日本人の子として出生した者に認められる在留資格です。 ただし、この在留資格が認められるためには一定の書類が必要です (下記の表の必要書類の欄参照)。 在留期間 […]

用語集

永住者

『永住者』 とは法務大臣が認めた場合に与えられる在留資格です。 最初から『永住者』の在留資格が認められることはなく、 いったん他の在留資格を取得した後、 一定の基準に適合する者にのみ与えられます (下記の表の審査基準の欄 […]

用語集

技術

『技術』とは平たく言えば理科系の専門分野の職業を希望する 外国人に認められる在留資格です。 具体的にはシステムエンジニア、バイオテクノロジー技師、 機械の設計技師などがこれにあたります。 在留期間は3年又は1年です。 ま […]

用語集

人文知識・国際業務

『人文知識・国際業務』とは平たく言えば文科系の専門分野の 職業を希望する外国人に認められる在留資格です。 具体的には通訳者・翻訳者、民間企業の語学教師、 為替ディーラー、デザイナーなどがこれにあたります。 在留期間は3年 […]

用語集

教授

『教授』とは大学や高等専門学校において研究や指導をする者に 認められる在留資格です。 教授や助教授、講師や非常勤講師などに認められます。 在留期間は3年又は1年です。 また、教授活動の範囲内で就労することができます。 『 […]

用語集

その他の分野における該当者例

『「我が国への貢献」に関するガイドライン』によれば、その他の分野での該当者例は以下の通りです。 ◆社会・福祉分野において、日本社会の発展に貢献し、全国規模の選抜の結果として賞を受けた者 例:ワンモアライフ勤労者ボランティ […]

用語集

スポーツの分野における該当者例

『「我が国への貢献」に関するガイドライン』によれば、スポーツの分野での該当者例は以下の通りです。 ◆オリンピック大会、世界選手権等の世界規模で行なわれる著名なスポーツ競技会その他の大会の上位入賞者又はその監督、指導者とし […]

用語集

研究分野における該当者例

『「我が国への貢献」に関するガイドライン』によれば、研究分野での該当者例は以下の通りです。 ◆研究活動により顕著な成果を挙げたと認められる次の者 1 研究活動の成果としての論文等が学術雑誌等に掲載され、その論文が他の研究 […]